会員限定コンテンツ

契約・入居後(ログイン後)は以下のコンテンツもご覧いただけます

  • くらスク調査隊!
  • お役立ちリフォーム実例
  • ドキドキ!心理テスト

くらしの知恵袋

2012年 夏号

節電の知恵袋




設定温度は高く、使用時間は短くというのが基本中の基本です。少し暑く感じても扇風機と併用すれば、グンと涼感を得ることができます。
エアコンは、室内の温度と設定温度との差が大きければ大きいほど電気を使うので、外出先から自宅に戻ったとき外より暑いと感じたら、まず窓を開けて室温下げてから、エアコンのスイッチを入れるようにしましょう。
また、エアコンは、室温が設定温度に達するまでにたくさん電気を使うので、冷えたら消し、暑くなったらつけるのでは非効率。
30分程度の外出ならばつけっぱなしにしておいたほうが省エネになるのです。
さらに、エアコンを切ってもすぐに室温は上がりませんので、外出や就寝の「15分前」を目安にスイッチを切る習慣をつけましょう 普段から窓の遮熱を心がけ、室温を上げないようにし、室外機に直射日光が当たらないようにすることも大切です。スムーズに排気できるよう室外機の周囲に何も置かないようにしてください。


不要な場所の照明を消灯することはもちろんですが、窓際など明るい場所なのに点灯していないかどうか、自分の行動をちょっと見直してみることも必要です。
さらに、白熱電球の1/4から1/6程度と消費電力が少ないLED電球の使用をおすすめします。

冷蔵庫は、側面や、機種によって上部から熱を逃すことで庫内を冷やしています。周囲の温度が低いほど効率よく放熱できるので、直射日光が当たる場所やコンロのそばではなく、なるべく涼しい場所を選んで設置してください。
壁際に置く場合は、壁と冷蔵庫の間を5cmくらいは空けるようにしましょう。
空いたスペースに紙袋や段ボールなどを差し込むのもNGです。冷蔵庫は「強」「中」「弱」といった温度設定ができます。
「弱」に近いほど消費電力が小さくなるので冷え具合を確認しながら(食品が傷まないように注意して)弱めの温度設定を心がけましょう。詰め込みすぎると余分な電気を使いますので、庫内の7割程度までを目安に入れるよう注意してくださいね。








テレビは、画面が明るいほど消費電力が大きくなります。差し支えない程度に輝度(明るさ)を抑えるだけで節電になります。
部屋の明るさに合わせて自動で画面の明るさを調整する「明るさセンサー」を設定する方法もあります。また、つけっぱなしの状態を防ぐ「無操作自動オフ」や「無信号自動オフ」を設定しましょう。取扱い説明書を読むか、メニュー画面を見ながら設定してください。

また、テレビ画面にほこりが付くと暗く見えるので週に1回程度は乾いた布なので拭き、明るさを保つことも大切です。
テレビを見ないときはリモコンでスイッチを切るだけでなく、主電源を切ると待機電力を減らすことができます。



山川 文子さん  エナジーコンシャス代表 www.ene-con.com/

消費生活アドバイザー(内閣総理大臣及び経済産業大臣認定)。2009年まで(財)省エネルギーセンターに勤務ののち、同年10月独立。生活者の視点から家庭の省エネ・エコライフを提案。著者に『年中使える 節電以前の省エネ常識』(講談社)『省エネの大研究』(PHP研究所)『トコトンやさしい省エネの本』(日刊工業新聞社)などがある。

※これまでの知恵袋はこちら

一覧へ

戻る

会員登録