会員限定コンテンツ

契約・入居後(ログイン後)は以下のコンテンツもご覧いただけます

  • よくあるくらしのご質問
  • くらしサポートデスク
  • 各種お問い合わせ先

マンションのお手入れ

次へ 前へ

浴室の設備と手入れ

ゆったり感と清潔感を演出したい"もう1つの個室"です

換気と火気には十分な注意を

浴室内を蒸気のこもったままにしておくと、悪臭やカビなどの発生原因となります。入浴中の換気扇使用はもちろんですが、入浴後も換気扇のタイマーを1時間以上に設定してください。
窓がある場合は入浴後、窓を開け、換気扇を回してください。
なお、ユニットバスの主な構成材は、FRP(ガラス繊維強化プラスチック)です。高熱には弱いのでご注意ください。
そのほか、ドア、壁、天井、浴槽、床、樹脂製トラップなどに、ベンジンなどの有機溶剤、ヘアトニック、漂白剤などを付着させたり、流したりすると、表面が変色したり、傷んだりします。もし誤って流したり付着させた場合は、すぐに水で十分洗い流してください。

全戸一斉に排水管のパイプクリーニング
排水管のパイプクリーニング

排水管の清掃は、給水設備(受水槽など)と違って、法律で義務づけられていませんが、排水管の詰まりが原因で、水があふれ出して階下へ漏水してしまうこともあります。不愉快な思いをしないよう、定期的なパイプクリーニングが必要です。

1戸だけの横引管(専有部分)をきれいにしても効果はありません。

清掃は基本的には1年に一度、全戸で一斉に実施するのが理想的です。一斉清掃のご案内は、大京アステージからお知らせします。


※排水管の清掃範囲は専有部分では浴室・キッチン・洗面化粧台・洗濯機置場の排水口、共用部分では共用排水管です。

浴室のトラップの掃除

  • 1

    浴室の排水口には目皿がはめてあります。形や材質は、仕様によって異なります。

  • 2

    目皿を外すと、さらに細かなゴミをくいとめる目皿がはめ込んであります。

  • 3

    下の目皿はネジ式になってはめ込まれているので、回して外します。

  • 4

    目皿の下には封水筒があります。これも同じく回して外します。

  • 5

    外した封水筒は石鹸カスなどで汚れていますから、洗って落とします。

  • 6

    ゴムパッキンとスリップワッシャー(はめ込みを楽にする透明な輪)も外し、封水筒をはめるときにきちんと戻します。

  • 7

    割箸などで、トラップの内側にひっかかっている髪の毛などを取り除きます。石鹸カスなどは古歯ブラシなどで落とします。

浴室のトラップ
浴室の鍵の解錠方法
異物を流すと流れが悪くなる

戻る

会員登録