会員限定コンテンツ

契約・入居後(ログイン後)は以下のコンテンツもご覧いただけます

  • よくあるくらしのご質問
  • くらしサポートデスク
  • 各種お問い合わせ先

防犯・防災対策

次へ 前へ

侵入者から暮らしを守る

密室状態になりやすいマンションには、セキュリティーが必要不可欠です。

防犯のチェックポイント

●鍵を集合郵便受に置かない

外出する際、部屋の鍵を集合郵便受に置いておくのは禁物です。
一般に、集合郵便受は、エントランスホールにありますので、だれもが手を触れることが可能です。施錠しているからといって安心しないでください。こういうところに大事な鍵を入れておかれることは、「どうぞ持っていってください」と言っているようなものです。

●鍵に住所などを書かない

紛失したときのことを考えて、鍵に住所、氏名、部屋番号を書いた紙を貼ったり、札を付けたりしている方がいます。これは、一見、安心のようですが、鍵を紛失した場合、だれが拾うかわかりません。拾った鍵が犯罪に使われる可能性もあります。鍵に住所などを書くことは避けてください。

●ドアガードをかけて応対する

オートロックシステムがあるからと、用心を怠ってはいけません。例えば、居住者や来訪者の後ろについて、あるいは、建物の外側にあるフェンスを乗り越えて、見知らぬ人がマンションの中に入ってくるケースも考えられます。そういう場合は、まず玄関ドアのドアスコープで確認します。ドアを開ける必要がある場合は、ドアガードをかけて応対するようにしましょう。ドアガード越しの応対は、決して失礼ではありません。
在宅中のときは、普段からドアガードをかけておく習慣を身につけてください。

●バルコニー側の窓に施錠する

玄関の鍵はきちんとかけたのに、窓の鍵を閉め忘れたということがよくあります。
泥棒の侵入を助けることになりますので、くれぐれも注意が必要です。窓の鍵とあわせ補助錠もお使いになると、防犯効果はさらに高くなります。

●深夜のエレベーターはボタンの前に立つ

深夜、特に女性1人でエレベーターに乗るときは、万一に備えて、どの階でも降りられるように、ボタンの前に立つようにしましょう。

●小さな子どもは親の目の届く所で

広場、公園などの共用施設で、一人遊びをしているお子さんをよく見かけます。必ず保護者の目の届く所で遊ばせるようにしましょう。

敷地内に設けられている設備

●防犯カメラを設置

共用スペースに侵入抑制効果等を高めるために防犯カメラを設置しています。

マンションサポーターの勤務形態と勤務時間

住戸内インターホンや玄関の鍵等で防犯セット機能を使用することが可能です。
「防犯セット」とは、セットした状態で侵入者がセンサーの付いた玄関ドアや窓を開けると、インターホンが鳴動し、警報が警備会社に着信する機能です。
防犯セットを活用してお部屋のセキュリティを高めましょう。

注意! 防犯セットがされていることに気付かずに、入居者が窓や玄関ドアを開けるなど、使い方を間違えた場合でも警報を発してしまいます。操作方法は使用する前に必ずご家族皆さまでご確認ください。

戻る

会員登録