![]() お母さん: あらっ、電話だわ! 今ちょっと手が離せないんだけどなぁ~。 |
![]() フキコ: あ、はいはーい、私出るよ! はい、もしもし。あっ、おばあちゃーん! |
![]() おばあちゃん: フキコちゃん、この間は電話ありがとうね。お父さん、いるかい? |
![]() うん、いるよ。 お父さーん! おばあちゃんから電話だよー! |
![]() エイジ: うーん…… |
![]() どうしたの、お兄ちゃん。 何をそんなに考え込んでるの? |
![]() その相手、本当におばあちゃんだったのか……? |
|
![]() じゃあフキコはどうしておばあちゃんだと分かったんだ? |
![]() どうしてって…… そりゃあ、おばあちゃんだって言ってたし、大体、おばあちゃんになりすまして何の得があるのよ。 |
![]() オレオレ詐欺は、息子や孫になりすまして、お金をだまし取るじゃないか。 |
![]() そ、それは……そうだね。 えー、でも声がおばあちゃんっぽかったもん! |
![]() そうだろうね。でも多分フキコが最初に言った「おばあちゃんだって名乗ったから」が決め手なんだと思うよ。 普通の人は、電話の相手が別人だなんて疑ったりしないからね。 |
![]() 確かに。いちいち疑ってたら疲れちゃう。 |
![]() 疑わないし、勝手に思い込んじゃう。 相手が「あら、エイジ?」なんて乗ってきたら、もうこっちのものってわけ。 |
![]() なにそれー! すっごく悔しいね! 頭に来ちゃう! |
![]() だろ? だから相手が知っている人でも、確認するのが大事なんだ。 合言葉を決めたり、留守番電話を使って相手が誰なのか確認してから電話に出たり。 |
![]() 家族で合言葉なんて面白そう! うちも決めようよ! どんなのがいいかな~? |
![]() お父さん: なんだ二人とも、楽しそうだね。 ところでおばあちゃんがアイスクリームを送ってくれるそうだよ。 |
![]() ちょっとお父さん! さっきの電話、本当におばあちゃんだったの? ダメだよ、ちゃんと確認しなきゃ! |
![]() え、ええ~。 「おばあちゃんからだよ」って言ったのはフキコじゃないか…… |